室内(リビング・寝室・子供部屋)をリフォームする
ライフスタイルの変化に合わせたリフォームをしましょう!オシャレな建材がたくさんありますので、お客様のご要望に合わせてご提案いたします。
家族団らんや、リビングと玄関・子供部屋など、他の部屋との動線を考えることが大切です。人が集まる・必ず通るリビングをリフォームしたり、他の部屋とつなげて家族の居場所を増やすリフォームなどが有効です。
家族団らんや、リビングと玄関・子供部屋など、他の部屋との動線を考えることが大切です。人が集まる・必ず通るリビングをリフォームしたり、他の部屋とつなげて家族の居場所を増やすリフォームなどが有効です。
リフォームメニュー「室内リフォーム」
クロス(壁、天井の壁紙の張り替え)
一般的な壁紙から本当の紙で出来ている壁紙まで選びきれないほど種類があります。
リビングの一面だけ色を変えるだけでガラッと雰囲気が変わりますよ!

フローリング
今の住宅では当たり前となったフローリング、合板できたものから無垢材まで様々な種類をご用意しています。
マンションの場合、防音仕様のフローリング材が指定だったりするので、管理規約などをしっかり確認する必要があります。
またフローリングの研磨やワックス掛け、凹みや剥がれの補修なども承っています。

クッションフロア、フロアタイル
主にトイレや脱衣所の床で使用されます。室内の雰囲気は床のデザインで左右されます。
大理石調だったり木目調のものなど様々なデザインがあります。貼り替えもフローリングより簡単で安いのです。

巾木
巾木はインテリアのなかでも、普段意識することが少ない建材です。巾木は種類やデザインによって、部屋の印象を大きく左右する重要な建材です。またクロスを守る役割もしています。
また壁と天井の見切り材の廻り縁という建材もあります。
これを付けるだけど室内がグッと締まります。

化粧シート(ダイノックシート)
化粧シートとは建物の外部や扉、看板などに貼る装飾シートのことです。
デザインが非常に豊富で耐久性も高く、屋外でも使用できます。
玄関ドアや室内のドアを交換するとなるとかなり大変で金額が掛かりますが、化粧シートですと気軽に雰囲気を変えることができます。

照明器具
照明は室内の雰囲気を作り出すのに重要なアイテムです。様々な種類があり、埋め込み型から天吊りタイプのものまであります。
間接照明などで空間デザインからご提案可能です。
